【型紙付き】シンプルなペンホルダーを作ってみる

レザークラフト

仕事で使えるペンホルダーが欲しくて探していたんですが、ホームセンターなんかでは職人用の腰につけるタイプがほとんどで、しかも大きいものしかありません。

探しているのはペン1本とカッターが入れば良い最小限のタイプ。
結構探して見つけたのがコレ⤵︎ ︎

革紐のネックストラップがついた本革のペンケース
革紐のネックストラップ付で、お気に入りのペンを仕舞える一本差しペンケース。首から下げる使い方の他に、バッグの取っ手に巻き付けてたり、ペンに近い形状の物を入れておけるマルチな使い方で楽しめるペンケースです。

結構有名なレザーグッズショップで、首掛けタイプ。容量はペン1本のみという潔い設計。

例のごとく今回も参考にさせて頂きます。あくまで参考です。
容量はもう少し欲しいので(カッターも入れるため)試作をかさねつつ検討していきます。

試作してみる

サンプルがありませんので大体の寸法をWEBを見ながら考えていきます。
実際にペンとカッターの寸法も測りつつベースサイズを決めます。

大体で作ったのが画像の状態。
ここから実際にプリントアウトして試作します。

ちょっと雑ですが、こんな感じで作っていこうと思います。

型紙を作る

大まかに概要が決まれば次に型紙制作です。
今回は水に浸した革を型に押しあてて成型する予定ですので、立体部分はアバウトな寸法で大きめに作ります。

実際には成型後にベースに合わして切り出していきます。

これが出来た型紙です。下記のURLから一応ダウンロードできますが、今回はアバウトな型紙ですので誰でもできるかはちょっと分かりませんのであらかじめご了承お願いします。

ペンホルダー型紙

革の切り出し

型紙ができたら革の切り出しです。
いつもの流れで大きめに切り出してトコ処理をします。今回は右2つのベースパーツは貼り合わせますのでトコ処理しません。処理が終われば曲線が多めですので慎重き切り出していきます。

細かい処理は以前の記事を参考にして下さい。

切り出しの説明ですが一番右のパーツはあえて切らずに残しています。
ちなみにこの画像は1度失敗した画像なのは内緒。実際は右のパーツは真ん中のパーツより全体に一回り大きめに切り出した方が良いです。理由は後ほど。

紫で色付けしている部分はあとでコバ処理がしづらい部分ですのであらかじめ処理をしておきます。ペンの取り出し口になりますのでヘリ落としも裏表やっときます。

先ほど一回り大きめに切り出す理由がコレです。2枚を切り出して貼り合わせてもほぼズレますので、画像のように貼り合わせてから型紙通り切り出したパーツをゲージがわりにもう一方のパーツも切り出します。

ここまでできたらあとは表面の形成に入ります。
制作の都合上続きは後編続く…。

コメント

タイトルとURLをコピーしました